豆知識・ベトナムの経済成長

  • 現地調査に役立つ知識
  • 電話番号

ベトナム 経済成長

ベトナム社会主義共和国は高度経済成長期に直面しています。1980年時点では100兆ドンに満たなかったGDPは30年間で650兆ドンにまで増加。特に社会主義型市場経済を導入した1986年以降は急増傾向にあります。21世紀に入った今、都市部で高層ビルの建設が進んでおり、国家が急激に発展している状況です。そんな現在のベトナムは従来の社会主義的な要素が薄れています。貧富の差が拡大しているという側面もありますが、富裕層と呼べる人たちが誕生しており、特に首都ハノイやホーチミンは、「アジアの経済都市」と呼べるだけの規模に成長していると言っても過言ではありません。

ベトナム 経済成長

産業構造の変化が進んでいる状況

ベトナムでは工業団地の整備も進められており、都市の産業構造が変化している状況です。その姿はまさに戦後の日本が東京オリンピックを迎える直前と形容されます。2000年代から従事する労働人口が減少しているものの、大規模な農業経営を行い、稲作の機械化が進められていることも事実です。2014年現在、ベトナムに進出している外資系企業は多く、世界各国の投資対象となっているのです。インフラ整備は未だ未発達な状態にあるものの、世界の企業にとって魅力的な地域として注目されています。今後、発展することが予想される巨大なビジネスマーケットになりうるからです。

産業構造の変化が進んでいる状況

日本から進出する事例も多数

同じアジアにある日本でもベトナムに注目している企業は少なくありません。日系企業が進出しているケースもあります。2013年の時点では1,000社以上が支社や工場を有している状況です。また、同年のデータにおける在留邦人の数は9,000人以上(ハノイ、ホーチミンにそれぞれ3000人ほど)となっており、輸出額・輸入額のどちらも年々増加しています。ハノイのKim Ma通りやホーチミンのThai Van Lung、Le Thanh Ton通りなどには小規模であるものの日本人街が形成されており、今後も日本とベトナム間の往来は増えることが考えられます。

日本から進出する事例も多数
  • 個人情報について
  • LINE